さて 中学生でもできるlc共振ができなくて苦労しているsiteがあった。
>その結果、どうにか中波全帯域をカバーできるようになった。
>が、今度はカバー帯域幅がちょっと広すぎて、フルスケールで230KHz~1900KHzくらい。
バリコン容量と局発Lから 中学生算数でOSC周波数がきまる。 だから計算してバリコン購入する。 オイラは計算して購入している。 局発はメーカーが違うとLがやや違うがそれはコアだしいれてカバーできる。
どういう目的なのはオイラには不明だが、局発の帰還発振しやすように線が引き回されている。
7seg LEDは20mA程度は食う。秋月電子のSITEにも電流値は公開されている。
4個LEDなら80mA. この電流は積層9Vでは上限。
オイラは80mAと公開済み。
積層9Vで100mAも流せるならば、体積計算で換算すれば単三では250mA取れることなってしまう。 単三では150mA流すが非常に苦しい。 積層9V1本ではラジオと表示器供給はむり。
公開情報を読まずに進めるのは勝手だが、LC共振計算ができないのは「義務教育期間中は寝ていた可能性」もある。
「電池サイズごとの取れる電流値上限」を習得してないのも不思議だ。
本siteは「 頭を使って考えることが出来る層をターゲットにしている」ので、 「調べない・中学算数できない」派、「教えて君」には製作ハードルが高いネ。
*****************************************************
面識もなきゃ名刺交換してない他人を揶揄して記述してるんで、公務員や会社員ではないだろう。親が子にしつけが出来ていないことを子が証明しているし 中学校算数もできないことを吐露している稀有なsiteだ。