***************
AMでの確認済みTA7613の続。
①プロダクト検波モードでSSG信号を受けた。復調にta7045(ca3028)を使用。
ダイレクトコンバージョン受信機でSSGを受信した時と聴こえ方は同じだ。これでよいだろう。
②
DSBマーカー(455khz)の電波を受けた。
455khz電波を7MHz受信機で拾っているので弱い信号になるが聴こえてきた。
まとめ
・プロダクト検波も作動ok. CA3028(TA7045)を使ったので455kHzでもゲインが出てきた。 ようやくゲインが取れる455プロダクト検波utに巡り会った。
⇒ ta7045を使った検波回路はすでにcytecさんから2017年には公開されている。オイラはバランス調整VRを追加したが、聴きながらあわせることもできた。
・回路面では良さそうだ。半導体のバラツキにあわせてTA7613等のR値は換える必要が発生する可能性はある。
・7MHzでの感度はLA1600とイコールだ。⇒3.5,7MHzでのssb受信はこのta7613 typeⅡ基板で充分そうだ。fm対応icなので、28MHzでも良好な周波数特性での可能性はあるが未実測。
・1番pinと2番ピンへは位相で入れるのが好ましいが往時流通していた「fil+ift」が入手不能にて、同相にて入れている。ゲイン多になるので補正抵抗が存在する。
通算300作になる。 基板ナンバーはRK-63.
使用している半導体デバイスは
1, TA7613 ラジオic
2, CA3028 プロダクト検波用 : TA7045でもCY7045でもOK.
3, 2SC1815。455khzのosc
4, 2sk192. RFアンプ。
*************
455kHzでのプロダクト検波にta7320.ta7310,ne612、fetカスケードと使ってきて全てマイナスゲインで閉口していた。マイナス分の補正にトランジスタ2段で50dB補正してようやくだった。dbmのdata sheetを読むと455kHzでゲインが取れるようなグラフに為っていないね、そもそも455でゲインを得ることは無理だったと思う。
オイラの経験から、455khzでのプロダクト検波にはca3028(ta7045)をお薦めする。サイテック取扱いcy7045でも勿論支障ない。
本基板はサトー電気さんでも扱い中。