50MHz AM 送信機 : 自作用QRP基板です。3.5~50MHzまで対応。


YouTube: モノバンド AMトランシーバー自作基板 : RX-89のtx確認

低周波発振器の信号を自作TRX(qrp)にいれてみた。そのAM変調をRJX-601で確認。

トランシーバー基板製作記事はここ









◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

本記事は、NE612式AM ワイヤレスマイク(RK-26)を水晶発振専用にした発展版:RK-65です。水晶はファンダからオーバートーンまで対応します。

・また50MHzでam生成できるdbmとしてはne612とs042pとsl1641で確認できています。波形の綺麗具合に注目するとsl1641,s042pが秀でておりそれにne612が続きます。時系列ではne612が最も若いデバイスですがam/dsb波形はやや劣りますので、sl1641 或いは s042pをお薦めします。。

 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

QRPのTX基板を興した。サイズは 74x43mm、300mWほどでこのサイズ。

P1010040

実装した。

P1010039

50.62MHzの水晶振動子を載せてoscさせた。

P1010019

50620.000に調整した。

P1010024

50MHz AM 波形

Amtrx03

・7MHz AM.

Ne612tx02_2

 

 ⑥

FINALは回路図記載の半導体で80 120mAは流せます。120mAで焼損しないことを確認しています。out-put 300mW程度のQRP-TXとして手頃な基板サイズです。 パターン幅としては1アンペア流せますので、buffer とfinalの石次第で出力は大幅に変わります。2sc2851も載ります。

・回路図は9V用3端子ICにしてありますが、15VをFINALに掛ける場合:

+Bは「3端子IC ⇒ 抵抗 ⇒NE612」になっていますので、3端子ICを15v用にした場合には抵抗値を上げてNE612焼損から逃げてください。

・回路図をみて「3端子ICを経由せずにbuffer,finalに電源電圧15vをかけることができる」と判る方も多数居られると思います。その通りです。自分の頭で思考できる方向けに基板化しています。

・繰り返しますが出力は石次第(放熱含む) です。(100mA程度は流してください)

P1010043_2

後段にはJA1FG 梶井OM推奨のマッチング回路を入れてください。

基板ナンバー RK-65です。この8月24日から領布します。3.5~50MHzのAM 送信基板です。

ノウハウとして:流通しているcrystalを2sc1906でoscさせるとcob不足のようで刻印数値より上でoscします。cob不足分として3~6pfほど追加する必要があります。或いは2.5vほどの低圧でoscさせてください。その辺りは経験者ならば既知だと思います。

Ans01

***********************

・似たデバイスでNJM2594がリリースされていますが、SPECと現実との乖離が大きいメーカーのひとつですのでトライしていません。

・このnjm2594は、plessyのsl640(can パッケージ)の合法コピー品のようです。ならばdip品のsl1640(1641)が使い易いですね。sl1641は使用実績あります

・JRCの3端子レギュレーターはノイズ多々でラジオでは使えない実績がありますし、 NJM2783でもチャンピオンデータと現実の乖離がありました。

・エンジニアにとってSPECと実品とのギャップが大きい事が設計上最も困惑します。只それだけです。

 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

SL1641の50MHz AM TX,

Rk8308_2

Rk8301_2

Rk8306_2

コメント(0)