FM放送の受信は、下側ヘテロダイン。

14951074320021

*********************************

ビギナー向けの記事です。オイラにしちゃ珍しいね。

ヘテロダインラジオでは、

①上側ヘテロダイン

②下側ヘテロダイン  の2通りになる。

日本国内でのFM放送受信機器(radio)では下側ヘテロダインが採用されている。

その理由は、ここにも挙げておく。昭和48年刊行。

008

とTV周波数との兼ね合いだと言うことがわかる。 欧州のFM受信では上側ヘテロが採用されているようだ。ここらは国ごとの事情があるので、まあなんともである。

日本国ではFM放送の受信機器には下側ヘテロダインを使って製造してきた。しかし made in chinaの製品は上側ヘテロダインだ。

いまやTV局の放送周波数が上にsiftしたのだがオイラは古いおっさんなので、下側ヘテロダインまま思考している。

自作する側からすれば、90MHzを受信するのに100.7Mhzでoscするよりは、79.3MHzさせた方が技術面では楽だ。

1963年時点ではFM放送局は実験放送だと云うことが判る資料です。

009

上記の本は皆すでにお持ちだろう。YAHOOに出てても見向きもされずに何回も回っていた。

**********************************************************

日本における 10.7MHzのクリスタルフィルタは 東洋通信が1950年代なかばに、 海外からもちこんだ物を真似て製造が始まった。

10.7MHzの周波数は国際電話通信網できまった経緯がある。 国際電話ではまず455kHzをIF良定めAM放送界に貢献した。

次に10.7MHzとしたらFM放送界に貢献できた。

つぎにif=45MHzと定めた. ne612にはNoise figure at 45 MHz is typically  と明記されている。

国際電話網の恩恵をうけているのがラジオのIF.

コメント(0)