ラジオ工作では 古書から学ぶ。

Yumikaoru044up

***************************************

①heptode管での OSCコイルについての記事。

048

GT管でのラジオ工作情報は結構少ない。

②ST管の回路図。

049

アンテナコイルのコールド側が接地された回路だ。

こういう回路もあった。

オイラとは球の動作点が異なる。

6D6の隣に描かれた「2W 20K」はSG電圧と受信感度を見比べながら決定する。一律に20Kではない。電源トランスの電圧と相談必要。 感度が出過ぎのこともままあるので注意。

HI-CUTになるように200PFがAF初段負荷に吊り下がっている。42の負荷側の0.005とインダクタンスで特定周波数のインピーダンスが高くなっている。(効果はわかりますよね)

AF初段にDCを流し込める回路ではないので、direct drive speakers回路品を信号源にはしないこと。(見て理解できないようならラジオ工作にはまだ早い??)

ハム音が強くなるようにヒーター配線するのも勝手、逆に少なくするのも勝手。あなたはどちらを選びますか?


YouTube: 真空管ラジオのブーン音はどこまで小さくなるか?

************************************

ラジオ工作の雑感

コメント(0)