RADIO KITS IN JA
信州安曇野発アナログラジオ工作中心blogです。ラジオ自作派にお手伝い用
基板1
、
基板2
、
基板3
、
基板4
を領布中
amazon等での転売shopが多数ありますが、私とは無関係です。騙されぬようにご注意ください。トランジスタラジオキット,真空管短波ラジオ、真空管レフレックスラジオ、AMワイヤレスマイク、FMワイヤレスマイク、12AU7ダイレクトコンバージョン製作。LC7265ラジオ周波数表示器、ミニワッター、トランジスタアンプ、プリント基板で鳴らす単球ラジオなど計 596例。 真空管ラジオ修理記やFMチューナー修理記など。20代は半導体ラジオ修理技術者でした。FA機械設計屋を35年やってます。画像多数にてPC推奨します。 資料画像等はお持ち帰りいただいてOKです。記事にする折には、ご一報ください。 since 2011/Aug
2016年11月
真空管ラジオに,周波数カウンタで受信周波数表示させる。JH4ABZ式。LC7265式。
HARD OFFで JBL 4343を2本みた。
マジックアイ 6E5C。
11月28日
NOSの6SA7を購入した。
PLJ-6LED-Aは、周波数カウンター。電波ノイズ源としても使える。
ドローン操縦士。 ニキシー時計
NIXIE tubes and clock kit.
6AV6で検波。spはアルコニア
中華製LEDカウンター 800円タイプ
真空管ラジオを製作中。
ナショナル Hi-Fi真空管ラジオ RE-860 整備済み。
高遠ダム の180KW発電。 維持放流
11月16日
COSMOSさんのキット
フォアーランド電子さんキット FR-2006
1:3段間トランスの配置
サトー電気の手持ち品。 組立キット(未開封品) 7MHz受信機
Hi-Fi Tubes Radio RE-860 on yahoo JA.
AM 放送とPre-emphasis
次
»