町役場に頼んだら防災行政無線が全く聞こえなくなって戻ってきた受信機。於:安曇野池田町

総務省から防災行政無線について「サービスエリアをカバーするよう」に指導がでている

規格では ARIB STD-T86 になり、変調方式も受信側感度も公開されている。

*************************************************************

・3kmほど南下した処(集落のど真ん中)に引っ越ししたら、「防災行政無線がエコーを引いた音で聞こえてきた」ので、電話相談を町役場にした。

・「地域設定が違っているので、設定しますので返却ください」とのことで預けてた。

・現行ファームウエアにて戻ってきたら全く受信しない。、、と云うことはオイラより南側3.5km(6平方キロメートル)エリアの住人は現行ファームウエアモデルでは受信不能なわけだ。

・隣人宅では室内で初期モデルが配備されており、外部アンテナレスで受信できることをオイラも確認した。 「初期モデルでは受信出来るが、現行モデルでは受信不能」を確認した。

これが、この街の防災にたいしての実績です。

改悪されたので 現状復帰をお願いした。行政がお得意としたびたび指導通達に記載される「現状復帰」をお願いした。 

追記

10月に、総務課長が話をしたい旨の連絡があり、役場に行った。 「防災無線が聞えるようにするには屋外アンテナを設置」と強く云ってきた。 オイラは公務員がしばしば口にする「現状復帰」を希望中。住居壁に穴をあけるのは、避けたいね。

20dBのプリアンプを上流に入れれば外部アンテナなしで聞こえる程度の電波は来ているので、お馬鹿な行政のチカラを借りなくとも自力で聞こえるようにはなる。しかし、公務員はミスを認めないな。聞こえなくしたのは行政だぞ。詫びの言葉すらないぞ、池田町は、、。 

追記

2021年2月15日

プリアンプ基板を手配した。そのうちに届くだろう。

ターゲットの増幅度が40dBなのか?10dBで足りるのか?

安全側にして50dB取れる回路にした。デジタル通信ゆえに過入力にもちろん対応している。

 

***************************************************************

閾値をあげて弱信号を受信しないファームウエアに変わっているやん。

おまいら公務員は、受信しにくい様にして何がネライだ???

技術話をしても????顔されてます。素人がコントロールしているんじゃ、役にたたない防災無線。

電界強度計算をしてみたら「出力100mW+アンテナゲイン0dB」の送信設備でも、市販ラジオ並みの感度があれば楽に聞こえる距離だ。 通常5W認可なのでガンガンと聞こえるのが日本平均。

つまり、役場で調達したものは日立国際のだが、感度が非常に劣ることも算出できた。使えないものを税金で買うなよ!!!

 オイラは仕事柄裁判担当なので、争うことも難しくない。仮に顧問弁護士に挨拶に行き委任状を提出し着手金を送金すればスタートする。もしもこれをやると公務員職員が、区の会合で「仕事を欲しくないんだな!!!」と云いよってくる。   別件では役場職員がそう云い放ったと常会長から聴いている。まあ、そういう利権をチラつかせる田舎です。

下述のように、公平な住民サービスはこの町には無いので引っ越しはお薦めしない。

**********************************************************************

幾つかの事実をあげておく。

この街の町長の

10~12代町長 師岡 昭二

は汚職で失職し、利権誘導したので有罪判決が確定済み。実刑だったか??? いま検索しても裁判の事実すら上がらない。忖度、忖度。蔓んだ業者はお咎めなし。その業者はこの地域では大きい会社に成長しましたね。 ゼニに汚くて公金用途を私物化した者を再び褒めだしているね。普通の感覚じゃ無理。

・池田町会染小学校でのリンチ殺人事件も有名である。往時の「報道が弱いので変だよね」と思っていたらやはり、忖度、忖度だった。

・反町長派には 施設を貸さない 嫌がらせも行われた

・池田町はゴミ集積場が遠いんで裁判を起こされた。町長が講演で明言している。長野県市長会。

・街外からの移住者が ゴミ集積場の設置ルールを役場に確認しはじめたら、 移住者を拒む条例を町公務員は策定した。 これによって北アルプスを一望できるエリアの開発・販売は実質不認可になった。

池田町の土地利用及び開発指導に関する条例:

用地面積150坪超えの開発には、 池田町土地利用審議会(議員、見識をゆうする者)の審議が必要。  鉄道も反対、高速道路にも反対した層の持つ見識なので、アンチ社会の見識になるだろう。

 「とある老舗の工務店に対してだけ開発許可がでる仕組みを構築した」と、外部からは見える。

******************************************************************

・とある県議会議員が町役場公務員を恫喝したとのウワサがながれたのは2018年のこと。事実は不明。忖度、忖度。

・その議員は2020年夏にも大声を町役場内であげて、「補助を検討します」との口頭回答を得たとワサワで聞こえてきた。

・嫁イコール奴隷と 思っているおっさんたちもまだ多数だろうなあ。

コメント(0)